QRコード
QRCODE
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
うえの歯科スタッフ
オーナーへメッセージ

2010年10月20日

せっかくなら…

最近、主人の母は「この年齢の内から教えとくといいから」と言って、
4歳の息子に九九を教え始めました。

どうやら三の段まで覚えさせたらしく、やりとりを黙って聞いていた所、
「さんいちが?」 「さん」
「さんにが?」 「ろく」
「さざんが?」 「きゅう」
「さんし?」  「じゅうに」
「さんご?」  「じゅうご」
「さぶろく?」 「じゅうはち」
「さんしち?」 「にんじゅういち」…私「!?」coldsweats02
「さんぱ?」  「にんじゅうし」 …私「!!??」shock

あのぅ、せっかくなら普通に¨にじゅういち¨と教えて欲しかったんですが…(^_^;)


同じカテゴリー(日常)の記事画像
ついつい・・・
平戸に行ってきました
九州国立博物館に行ってきました
花火大会
Team Labに行ってみました
便利だなぁ
同じカテゴリー(日常)の記事
 ついつい・・・ (2015-08-19 11:26)
 平戸に行ってきました (2015-08-17 11:42)
 九州国立博物館に行ってきました (2015-08-11 09:18)
 古湯まで歩いてみました! (2015-08-10 14:34)
 花火大会 (2015-08-08 12:35)
 Team Labに行ってみました (2015-07-30 11:56)

Posted by うえの歯科スタッフ at 22:47│Comments(2)日常
この記事へのコメント
歌にすっぎ
覚えらすらしかぁ

にんじゅういち…

癖になるかもですね(^-^;)
Posted by *しぃ* at 2010年10月21日 00:33
*しぃ*様コメントありがとうございます。
歌ですね。いいアイディアですね。参考にさせて
いただきます。
にんじゅう… もう癖になってるかも!!  
Posted by うえの歯科スタッフうえの歯科スタッフ at 2010年10月21日 10:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。