2010年10月31日
2010年10月30日
2010年10月21日
そんなー
先日、子供と三人でテレビを見ていました。
母親が鬱病になるドラマで
私が、「お母さんが病気になったらどうする?」
と聞いてみたら
長男が、「僕のお嫁さんにみてもらって・・・
僕みないから。」
唖然としました。
ああ本当に娘がほしいー。
母親が鬱病になるドラマで
私が、「お母さんが病気になったらどうする?」
と聞いてみたら
長男が、「僕のお嫁さんにみてもらって・・・
僕みないから。」
唖然としました。

ああ本当に娘がほしいー。

2010年10月20日
せっかくなら…
最近、主人の母は「この年齢の内から教えとくといいから」と言って、
4歳の息子に九九を教え始めました。
どうやら三の段まで覚えさせたらしく、やりとりを黙って聞いていた所、
「さんいちが?」 「さん」
「さんにが?」 「ろく」
「さざんが?」 「きゅう」
「さんし?」 「じゅうに」
「さんご?」 「じゅうご」
「さぶろく?」 「じゅうはち」
「さんしち?」 「にんじゅういち」…私「!?」
「さんぱ?」 「にんじゅうし」 …私「!!??」
あのぅ、せっかくなら普通に¨にじゅういち¨と教えて欲しかったんですが…(^_^;)
4歳の息子に九九を教え始めました。
どうやら三の段まで覚えさせたらしく、やりとりを黙って聞いていた所、
「さんいちが?」 「さん」
「さんにが?」 「ろく」
「さざんが?」 「きゅう」
「さんし?」 「じゅうに」
「さんご?」 「じゅうご」
「さぶろく?」 「じゅうはち」
「さんしち?」 「にんじゅういち」…私「!?」

「さんぱ?」 「にんじゅうし」 …私「!!??」

あのぅ、せっかくなら普通に¨にじゅういち¨と教えて欲しかったんですが…(^_^;)
2010年10月19日
2010年10月18日
こてつ、大騒ぎ!
我が家のこてっちゃんの楽しみにしている日がやってきました。
年に一度の”鉄道の日”
昨年は西鉄感謝祭に行ってきたのですが、
今年は新幹線ふれあいデー。
写真を撮りまくっていました。(何故か、車内のトイレの写真まで・・・

2010年10月16日
残りません
昨日の金スマを見ました。
すごいです「藤原美樹」さん
残り物をマジックのように全く別の料理に変えちゃいましたよね。
(残り物の肉じゃがとかぼちゃの煮物をカレーうどんとかぼちゃプリンに!)
早速ブログを拝見
”藤原家の毎日家ごはん”
お店屋さんみたい!
毎日こんなご馳走(1日4品。うち1品は残り物をアレンジ)出てくるなんてご主人様羨ましい!
そして、ふと気付きました。
我が家は”粗食のススメ”つまり、1汁1菜。
何も残りません。
使いまわしできません・・・。
すごいです「藤原美樹」さん

残り物をマジックのように全く別の料理に変えちゃいましたよね。
(残り物の肉じゃがとかぼちゃの煮物をカレーうどんとかぼちゃプリンに!)
早速ブログを拝見
”藤原家の毎日家ごはん”
お店屋さんみたい!
毎日こんなご馳走(1日4品。うち1品は残り物をアレンジ)出てくるなんてご主人様羨ましい!
そして、ふと気付きました。
我が家は”粗食のススメ”つまり、1汁1菜。
何も残りません。
使いまわしできません・・・。
2010年10月15日
だんだん簡単に
患者さまから頂きました。
ハンドメイドのブローチです。かわいいでしょ~
ところで、息子のゲームの景品を作らなければならなくなりました。
患者さまからブローチに触発され、「よし、何か一緒に作るぞ!」
と思い立ちました。(息子が作らなくていけないので)
アクリルたわし(編む必要あり)
↓
ポンポンたわし(何回も手に巻く必要あり)
↓
↓
しおり(ただ結ぶだけ)
かな~り、ランクが落ちました

2010年10月14日
足りません
息子のお弁当の日でした。
帰ってきてから一言
息子「お母さん、おいしかったよ」
「でもね、足りなくて、
お腹がぐうぐう言うの」
私 「あら、そう。
今度からちょっと大きめの弁当箱にしようか。」
息子「でね、肉が足りない。お肉もっと入れて」
足りなかったのは、肉ですか~
銀シャリではだめですか~
2010年10月12日
さ・・・酸素 プリーズ
この連休でいいお天気でしたね~
我が家は福岡に遊びに行きましたよ~。
福岡タワーのゆるキャラ「ふうた」くんです。
さて、我が家の行ったところ、そこは・・・これ↓
登り始めたころは、「簡単!」と思いきや・・・
100段を超えるころから怪しくなりだし・・・
300段からは「ここで休んだら、ずっと休む」と思い、頑張って足を動かし、
577段すべて踏破した時には「酸素プリーズ」状態でした。
本日の最高記録は、3分だったとか。
私の記録は・・・完走しました!
2010年10月11日
3D

今回初めて映画館で体験してきました(*^^*)
『バイオハザード?』
スリルと迫力満点でした!!3Dオススメします♪
是非体験してみて下さい(*^-')b
2010年10月07日
ひゃくごう
買い物やおつかいのお手伝いが大好きな息子。
昨日もスーパーへ一緒に行きました。
息子「お母さん、これは買うの?」
私 「いらない」
息子「牛乳は?」
私 「まだあるよ。」
息子「お米は?」
私 「まだ残ってる。」
息子「一回にどのくらいしようと?」
私 「ん?9合炊きようけど?」
息子「ひゃくごうって?」
私 「ひゃくごう?十升だよね。」
「・・・・それは”ゆり”と読みます!」
昨日もスーパーへ一緒に行きました。
息子「お母さん、これは買うの?」
私 「いらない」
息子「牛乳は?」
私 「まだあるよ。」
息子「お米は?」
私 「まだ残ってる。」
息子「一回にどのくらいしようと?」
私 「ん?9合炊きようけど?」
息子「ひゃくごうって?」
私 「ひゃくごう?十升だよね。」
「・・・・それは”ゆり”と読みます!」
2010年10月06日
ジョークだって
毎日息子が宿題で分からないところを聞いてきたり、
今日習ったことを自慢気に報告してきたりします。
今日も
「お母さん、鹿児島のシラス台地って何でできているか知ってる?」
「知ってるよ。」
「何でしょ」
「魚」
「何で?教科書には(そんな風に)載ってないよ」
ジョークが通じなくなりました・・・。
昔は信じてくれていたんだけど。
今日習ったことを自慢気に報告してきたりします。
今日も
「お母さん、鹿児島のシラス台地って何でできているか知ってる?」
「知ってるよ。」
「何でしょ」
「魚」
「何で?教科書には(そんな風に)載ってないよ」

ジョークが通じなくなりました・・・。
昔は信じてくれていたんだけど。
2010年10月04日
たまには・・・
小学4年生になる息子
家では、両親から怒られ、
実家では、遊びに来ていた姪(2歳)から怒られ、
学校では、先生や友達から怒られます。
ふと、あるCMが頭をよぎりました。

私「♪たまに~は~、
喧嘩ぁに・・・」
主人「それ強い子用。
うちは負けてる」
私「・・・。
♪勝~ってこい~♪」
家では、両親から怒られ、
実家では、遊びに来ていた姪(2歳)から怒られ、
学校では、先生や友達から怒られます。
ふと、あるCMが頭をよぎりました。
私「♪たまに~は~、
喧嘩ぁに・・・」
主人「それ強い子用。
うちは負けてる」
私「・・・。
♪勝~ってこい~♪」